誰しも金持ちになりたい。成功したい。女の子にモテたいたい。という願望はあると思います。
しかし、日々の努力をせずにいきなり成功できる人はこの世にいません。
そこで日々の成長するにはどう考えるべきかについて書いていこうと思います。
昨日よりも0.1%でいいから成長しているかを考える
昨日よりも0.1%でいいから自分が目指す分野で成長出来たかを一日の終わりに考えてみてください。
この日々の振り返る時間は重要で、何も考えずにいると、いつの間にか1日が終わり、1週間がおわり、1ヶ月がおわり、1年がおわってしまいます。
ただ、これは長期スパンでみることが大切で、1日単位では、とくに変化なしに見えます。
全く成長していないようにみえるので、継続が難しいですが、毎日コツコツと一日0.1%づつでもいいので、成長することを心がけることが重要です。
もし1日0.1%の成長をすることができれば、複利の効果で2年後には今の2倍を超える成長を遂げている計算になります。
複利は人類最大の発明
複利は人類最大の発明とアインシュタインも言っていますが、複利の効果は尋常じゃありません。
雪だるま式に効果が大きくなっていくので、投資の世界でもよく使われています。
この複利を利用することができれば、日々の積み上げをした人とそうでない人との間には、年単位でみると莫大な結果の差が生まれることになります。
世の中に富の偏在が起きている理由の一つにもこの複利をうまく活用できているかが分かれ目の要素になっていると考えられます。
結果を出す人はコツコツの複利の威力を知っている
結果を出す人間はこの毎日のコツコツが発揮する複利の威力を知っています。
だから毎日コツコツと努力を継続できるんですよね。
恋愛もビジネスも経済力も投資も全て共通するんですが、今いる自分は過去の積み重ねの結果の姿なんですよ。
現状の自分に満足してない人は過去の自分に問題があったってこと。
でも、 過去を悔いてもしょうがないので、もし未来を変えたいのであれば今すぐの行動を変えてゆくしかないです。
ぜひ日々の成長を一日の終わりに考えて一日一日を大切に生きていきましょう。