ビジネスマンが男の見た目を鍛えると、女の子だけでなくビジネスでも差別化されてうまくいきやすくなるんですよね。
勿論仕事力があるのは前提ですが、人は見た目から入るものなので、その分対面で顔を合わせることが多いビジネスでは成功確率がUPしやすいんです。
プルゴリ、つまりプルデンシャルゴリラも人間的な内面はもちろんですが、見た目も合わせて鍛えているので、トータルでの人間力も相乗効果で磨かれて見えます。
ちなみに僕はプルゴリでも元プルゴリでもないです。プルゴリとよく遊んだりしているだけです。
目次
ビジネスマンの男磨きに有効な方法(≒プルゴリ風の作り方)
黒光りツーブロックの元祖芦名センセ、ハリウッドから帰ってきて何してるのかと思いきや『世界から不幸をなくす』事業として、社長.tvみたいなプルゴリ戦士図鑑作ってたwwhttps://t.co/ZcVo4af3CQ pic.twitter.com/MvZeHNK4Si
— 次郎丸🦍哲戸 (@_Jiro70) 2018年6月6日
画像はプルゴリとも言われている方々のようですが、オシャレ感をだすには以下の4つがポイントです。
ビジネスマン(プルゴリ風)の男磨き4点セット
対女の子とビジネスとの両方で万能なプルゴリ風な磨き方が以下です。
- 日焼けをする
- 筋トレをする
- 髪型はジェルでクシを入れる
- オシャレスーツを着る
この4つを行うだけで、ルックス面での男力のベースが大きく向上します。
プルゴリもそうですが、バイタイティが溢れる姿というのは男女共に本能的に惹かれやすいんですよね。
この4つはプルゴリの共通点でもあります。
ビジネスマンにお勧めなのがジェル(プルゴリはもちろんジェル)
日焼けしてジェルでクシを入れると、どんな髪型でもデキル男を演出しやすいんです。
特にオススメなのがドン・キホーテのDジェルです。
プルゴリも99%はジェルを使ってますね。(勝手なイメージ)
台風が来ても乱れない髪を作り上げているというプルゴリはかなりの確率でジェルです。
デキるプルゴリの髪はいつでもかっちり決まってます。
日焼けしてジェルでクシ入れるとどんな髪型でもデキル男演出しやすいんだけど一番オススメなのがドンキのDジェル。
— ガングロ社長🤙🏿金と恋愛 (@nnp9616) 2019年2月14日
俺はこれ一択。黒い激硬の方ね。ノンオイルで量多くて安いしいい感じにテカテカになってカッチリ固まる
確か390円くらい。5年以上これ使ってる。できるビジネスマン目指すならお勧め pic.twitter.com/9x95GYVeGR
ぼくはプルゴリではありませんが、使っているのはこのジェルです。
Dジェルでも赤いパッケージの「超硬」っていうのもあるんですが、僕がおすすめしてるのは、黒いパッケージの「激硬」の方ですね。
ノンオイルで量が多くてしかも安い。そして、艶があってテカテカになってカッチリ固まります。まさにプルゴリの髪型です。
確かドン・キホーテで390円くらいで売ってます。僕は5年以上これを使ってます。
できるビジネスマン風&プルゴリ風を目指すなら非常にお勧めです。
ビジネスマン向けのクシ・セットコーム(プルゴリももちろんセットコーム)
クシはどんなのでも良いんですが、キメが細かいコームが良いと思います。
例えばこんな感じのもの。
もちろんデキるプルゴリが使っているのもセットコームです。
クシが入らないとあの規則正しい艶のある髪型にはなりません。
ビジネスマンにお勧めなのがJウルトラハードジェル330g(プルゴリも使ってるJウルトラハードジェル)
Dジェルもおすすめですが、ドン・キホーテで売り切れの場合があるので、同じクオリティを出せるジェルがJジェル。
Jジェルは最近知ったのですが、クオリティとしてはDジェルと同じで、しかもamazonで買えるのでこちらもおすすめできます。
ビジネスマン(プルゴリ風)に関するまとめ
筋トレも大事ですが、筋力が増えるまでに時間がかかるので、ひとまず日焼けとジェルとクシだけでも印象は大きく変わり、男力&プルゴリ力がUPするのでおすすめです。
成績の良いプルゴリは見た目もしっかりしていると聞きます。仕事柄、人を引きつける必要があるので、見た目にも気を使っているようですね。
何人ものプルゴリと会って来ましたが、結果を出しているプルゴリは、見た目も人当たりも万人受けしやすいタイプが多い印象があります。
人間力ももちろんですがルックスを鍛えることでビジネスにも生きてくるのでぜひ試してみてください。